2423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

また、移転しようとする場所は、音楽ホールがあるアクリエひめじのすぐ横であり、救急車消防自動車警報音、これは必要な音なのですが、これから音楽を楽しもうとする市民にとっては、不安を与える音になります。できるだけ避けるべきではないでしょうか。  また、動線もカーブになった場所であり、出動において見通しなどの問題もあるように思いますが、どういう対応をするのか、お伺いします。  

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

本町で推奨している防火用品には、住宅用火災警報器、住宅用消火器などがございます。まず、住宅用火災警報器は、火災を早期に発見し、逃げ遅れを防ぐために設置を義務化しているものでございます。次に、住宅用消火器は、火災初期消火に適したもので、粉末や液状の薬剤が入った操作しやすい初期消火用具になっています。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

播磨町では、高潮警報発表台風接近満潮時刻が重なることから、9月19日午前7時30分に沿岸部の広範囲に避難指示発表し、3か所の避難所を開設しました。幸い、播磨町では大きな被害もなく、午後9時過ぎには高潮警報が解除されたことから避難指示も解除され、避難所も順次閉鎖されました。  気象の変化もあり、今後も大型台風接近の懸念があります。

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

その後9月18日夜に水防班の招集を行い、同日夜連絡員待機体制から災害警戒本部に移行し、翌9月19日0時25分暴風波浪高潮警報発令となりました。これに対し播磨地域防災計画の定めに従い、高潮警報発令されたこと、加えて播磨灘の潮位が今後上がる可能性があるとの気象台の情報を基に協議し、夜間であることを踏まえて翌朝の9月19日7時30分に避難指示発令しております。

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

就学前施設では、各施設において、教育・保育時間中に、地震により施設内で出火し、その後、大津波警報発令され、水平避難を開始するというような具体的な発生時間帯・場所状況等を想定した防災訓練または防犯訓練を毎月1回以上実施しており、子どもを含む関係者全員が参加しております。これに加えて、地域住民避難先として地域と連携した訓練を行っている施設もございます。 

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

また、自然の脅威は津波警報、緊急地震速報などで、これら時間的余裕のない事態に関する情報瞬時に伝達される全国瞬時警報システムJアラートは、気象関連情報有事関連情報に大別されるとあります。  Jアラート情報がなされた場合、様々な種類の警報に対し、市民が取る初動対処をどのように伝えるのですか、お教えください。  また、Jアラートは東北や北海道で発信されたことがあるようですが、問題点もあるようです。

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

2つ目は、令和4年10月に落雷で故障しました香住小学校火災警報装置の復旧に係る共済保険金として59万3,000円を計上するものでございます。当該設備復旧に当たりましては、予備費を活用させていただくこととしまして、現在は応急措置による運用を行っているところでございます。  以上で議案第96号の補足説明を終わります。

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

火災警報器の誤作動だったということなんですけれども、このときは消防団やはしご車など数々出動し、誤作動であったものの、地域の皆さんは不安を隠し切れない状態でした。この火災が起きたということで、火災災害訓練連絡体制などはできているのでしょうか。このときは休園日だったので、誰も来てなくて連絡の取りようがなかったということもお聞きしているんですけれども、一体どのような状態だったのかお聞かせください。

宝塚市議会 2022-09-12 令和 4年 9月12日産業建設常任委員会-09月12日-01号

何かの形で警報が出たとか大雨が降ってというときの体制はどうされますか。警報が出た場合とか、暴風雨、沖縄みたいなごっつい台風が来たりとか、30メートル以上、50メートル、40メートルというような雨風があった場合にはどのような。もう通行止めにするのか。 ○江原 委員長  通常と違う体制を組むのかということを聞いています。  中村道路建設課長

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

真冬並みの寒さで電力需要が大幅に増えた同月22日には、需給逼迫が生じ、電力需給逼迫警報が初めて発令。東京電力や東北電力の管内の住民は節電を要請されました。 電気は、基本的にためることができないので、電力システムにおいては同時同量の原則があります。1つの送配電ネットワークの中で発電される電気と消費される電気の量が常に一致しなければいけません。

香美町議会 2022-08-26 令和4年第134回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年08月26日

次に、款9消防費、項1消防費、目1常備消防費の美方郡広域事務組合負担金241万1,000円の減額でございますが、令和年度決算に伴う剰余金精算による普通負担金36万1,000円の減額と、当該組合が管理する消防救急デジタル無線香住基地局の非常用発電機落雷事故による修繕費用に対する建物災害共済保険金の受入れがあったこと、また、当該組合と兵庫県との間で締結されたトンネル非常警報盤の管理委託による委託料収入

神戸市議会 2022-08-16 開催日:2022-08-16 令和4年外郭団体に関する特別委員会 本文

さらに、ウ給食中止による不用食材食材補償及び食品ロス対策といたしまして、新型コロナウイルス感染症気象警報発表などによる全校臨時休業等に伴う給食中止のため、廃棄せざるを得ない食材について、納入業者に対し食材補償を行うとともに、食材の一部をフードバンク等へ寄附いたしました。  

明石市議会 2022-06-21 令和 4年総務常任委員会( 6月21日)

その他報告事項でございますが、防火対象物の査察を実施するとともに、住宅防火対策を推進するため、住宅用火災警報器の設置促進をはじめ火災予防広報啓発活動を実施してまいります。  消防局所管事務は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○吉田秀夫委員長  中村固定資産評価審査委員会事務局書記

香美町議会 2022-06-17 令和4年第133回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月17日

3点目の、災害時の情報収集の方法ですが、災害の程度に応じて、配備体制に基づく町職員が配置されることとなり、警報発表時などは、待機している連絡員により取りまとめを行い、町災害対策本部警戒本部設置した場合は、本部室であります防災安全課総務課が主体となり、取りまとめを行っております。

明石市議会 2022-06-16 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月16日)

女性は白杖を持っており、踏切に入った後に警報遮断機作動し、御自身がいる場所が分からなくなくなった可能性があるということでございました。なお、事故の際、踏切道手前誘導ブロック設置されておりましたが、劣化していたということでございます。事故がありました踏切では、事故後、速やかに誘導ブロックの再設置を行い、踏切道手前に立ち止まるべき位置を分かりやすくする対策を実施しました。

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

令和年度に教室へのエアコンの整備が進んだことや、近年、気象警報による休校が増えたことに加え、新型コロナウイルスなどの感染症に備えておくことも考慮し、本年度からの実施に踏み切ったところです。これにより、授業時数が確保しやすくなり、少しでもゆとりを持って運営をすることができるようになる上、教職員の勤務時間の縮減を図ることもできるようになると考えています。  

三木市議会 2022-06-14 06月14日-02号

といいますのは、設置場所によって、例えば近隣の方々がピーピーピーピー鳴ったらうるさいん違うかなということがあるのと、それから車は窓を閉めてますんで、それで警報音が聞こえるのかどうかということ、その辺の確認をお願いしたいと思います。 〔総合政策部長山本佳史登壇〕 ◎総合政策部長山本佳史) センサーそのものは、別に音を発するものではないです。